料理と酒

Google で現地発信の日本語グルメ・サイトを見つけよう

海外でのレストラン選びに役立つサイトについては当欄でもたびたび取り上げている。興味のある方は、「インターネット・トラベルNEWS」の最上段にある検索ボックスに「Restaurant」や「レストラン」などとキーワードを入れて「日記」を押すと「NEWS」バック…

All About グルメ・クッキング チャネルと ぐるなび海外版

その道のプロがナビゲーションする総合ポータル&検索サイト「All About Japan」のグルメ・クッキングのページ「All About グルメ・クッキング チャネル」http://allabout.co.jp/gourmet/は、食いしん坊の海外旅行者にも大いに役立ちそうだ。「フレンチ」や…

ワイン・ツーリズムという旅のスタイル

今週は、ワインに関する記事ばかりになってしまったが、その総仕上げとしてワイン・ツーリズムという旅のスタイルを紹介したい。これは、欧米で静かなブームとなっている旅のスタイルで、葡萄畑が広がる風光明媚な土地でシャトー・ホテルや料理自慢のオーベ…

映画「フレンチ・キス」と南仏のワイン造りの村を訪れる旅

メグ・ライアン、ケビン・クライン主演、ジャン・レノが脇役として登場する「フレンチ・キス」という1995年公開のアメリカ映画がある。これも、「サイドウェイ」同様、ワインを巧みにモチーフとして使っている映画だ。 実は、この映画のパンフレットに「あな…

オーストリア・ワインの「お楽しみ袋フェア」

岩手県の大迫町の山奥にヴィノテーク・オーストリアhttp://www.edelwein.co.jp/05vino/index.htmlについては今年の2月のクリアランスセールを紹介したほか何回か取り上げた。「ヴィノテーク・オーストリア」は第3セクターが運営するワイン博物館兼ショップ…

映画「サイドウェイ」とワインの旅

離婚のショックからまだ立ち直れないでいる、中年の小説家志望の国語教師マイルスが、結婚を1週間後に控えた大学時代からの親友ジャックと連れ立って、カリフォルニアのワイナリーへとワイン・ツアーの旅に出るという映画「サイドウェイ」http://www.foxjapa…

オーストリア・ワインの魅力について語り出したら

岩手県の大迫町の山奥にヴィノテーク・オーストリアhttp://www.edelwein.co.jp/05vino/index.html という第3セクターが運営するワイン博物館兼ショップがある。約100種類、2万本のオーストリア・ワインを貯蔵・試飲・販売しており、インターネットでの注文…

幸福とは? シャトー マルゴー1848年

昨夜、友人のレストランLD104 http://gourmet.livedoor.com/item/200/i20283382/に向かう途中ふと思いついたことがあった。マルクスと共に「共産党宣言」を起草したフリードリヒ・エンゲルス(1820‐95)が、「幸せとは」と聞かれ「シャトー・マルゴー○○年」と…

訪れた土地のアペリティフを楽しもう

海外で食べ歩きを楽しみたいという人には、メニューが読みこなせるように予習をすることを薦めている。これについては、本欄の4月1日の記事「個々のレストランのメニューをサイト上で事前予習」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20040401 を参考にしてもら…

11月11日はオーストリアの新酒ホイリゲの解禁日

オーストリアの新酒ホイリゲは毎年11月11日の聖マルティンの日に解禁される。渋谷近辺のデパートなどを回ってみたが、今年はサントリーが輸入を取りやめたせいか、置いてなかった。しかたなく、以前紹介した、岩手県大迫町のオーストリア・ヴィノテークhttp:…

味の素のレシピ集「ワールドグルメレポート」

以前、画像付の日本語料理レシピを8万種以上掲載し、月間100万人以上の訪問者があるという人気レシピ・サイト「クックパッド」 http://cookpad.com/を紹介したが、取り上げられている料理数こそそれより少ないが、「食をテーマに世界を旅しよう」をモットー…

オーストリア国家公認料理マイスター神田真吾氏を紹介するTV番組

オーストリア政府観光局 http://www.austria.info/jp発行のメールマガジン「AUSTRIA TRAVEL NEWS VOL_50」によれば、現在インスブルックで活躍している、日本人初のオーストリア国家公認料理マイスター「宮廷料理人」という神田真吾氏を紹介する番組が11月7…

アメリカのファーマーズ・マーケット・サイトを覗いてみよう

アメリカ農務省マーケティング・サービスのサイトにあるファーマーズ・マーケットのホームページAgricultural Marketing Service Farmers Markets http://www.ams.usda.gov/ farmersmarkets/が面白い。Find a Farmers Market in Your Stateのページからは、…

海外の寿司バーや寿司を提供する和食レストランを知るのに役立つページ

ウィーンには120軒以上の寿司バーや寿司を出すレストランがあり、回転寿司も6軒あるそうだ。ウィーンの女性にダイエットにいいと信じられているのが人気の原因と聞いたことがあるが、よく見ると寿司バーで待ち合わせて寿司をオードヴル代わりにつまみながら…

老舗Gundelのシェフ、ソムリエによるハンガリーフード&ワインフェア

ハンガリーの首都ブダペストの高級レストラン「グンデル」http://www.gundel.hu/gundel_en.phpよりシェフとソムリエを迎えた「ハンガリーフード&ワインフェア」が9月18日から1ヶ月間、東京箱崎のロイヤルパークホテルで開催されている。 ターキー胸肉のグン…

海外でチーズを味わい尽くすのに役立つ多様なサイトを紹介

292名の「その道のプロ“ガイド”」がナビゲーションする総合ポータル&検索サイト『All About Japan』の「チーズの基礎知識」http://allabout.co.jp/gourmet/frenchcuisine/subject/msubsub_FrenchCheese.htm には「ワインとチーズの関係」やチーズ・ショップ…

世界のビールとリキュール・スピリッツに関するデータベース

世界のビール データベースという副題の付く「びあなび」http://www.bbj.ne.jp/beernavi/dataarea/beerdata/ は、世界各地の700種近いビールを国別、アルコール度数別のほか、さっぱり系、苦み系、熟成系、黒系などテイスト別に検索・表示出来る便利なサイト…

青空市や蚤の市、農産物市に関する総合情報サイト

Openair-Market http://www.openair.org/は、青空市や蚤の市、露店、ファスト・フード、農産物市に関する総合情報サイト。Open-air markets on the Webのページにはムンバイやイスタンブールのバザール、パリの蚤の市、寿司屋もあるシドニーの魚市場、タイの…

旅先でワインを楽しむために役立つホームページ(国内編)

日本語のワイン関連リンク集としては、専門家がガイドするテーマ別情報サイトAll About Japan http://allabout.co.jp/gourmet/wine/ のワイン・ページが分かりやすい。このほかにも、Yahoo JAPAN! のワイン・ページhttp://www.yahoo.co.jp/Society_and_Cultu…

旅先でワインを楽しむために役立つホームページ(海外編)

Robert Parker Online http://www.erobertparker.com/welcome.asp は、著名なワイン評論家でThe Wine Advocate誌を発行するRobert Parker氏のホームページ。有料会員向けのコンテンツやワイン・データベースもあるが、MORE INFORMATION欄など無料で利用でき…

生鮮食品市場や蚤の市、青空市の総合情報サイト

Openair-Market http://www.openair.org/(英語)は、青空市や蚤の市、露店、ファスト・フード、農産物市に関する総合情報サイト。Practical information のOpen-air markets on the Webのページにはムンバイやイスタンブールのバザール、パリの蚤の市、寿司…

海外発信のレストラン情報サイト

海外で出されている旅行、グルメ、ワイン関係の雑誌やガイドブックのウェブサイトも旅行者にとって貴重な情報源だ。こられの多くのサイトが料理の種類や予算、地域による検索が可能となっている。代表的なものとしては、ViaMichelin http://www.viamichelin.…

「ぐるなびご当地グルメ海外版」がさらに拡大

「ぐるなびご当地グルメ海外版」http://www.gnavi.co.jp/world/ は3月に引き続きこの6月3日に、7か国14都市約600店舗を追加した。追加された都市は、ボストン、ラスベガス、バンクーバー、パリ、バルセロナ、フランクフルト、ミュンヘン、ジュネーヴ、ア…

異国の料理を事前学習するのに最適なレシピ・サイト

クックパッド http://cookpad.com/ は、画像付の日本語料理レシピを7万種以上掲載し、月間100万人以上の訪問者があるという人気サイト。フレンチやイタリアン、中華、アジアンなどの項目分けのほか、「オランダ」「ハンガリー」といった国名や異国で出会っ…

日本で現地のオリジナル料理を味わって旅立とう

「海外旅行に出かける前に旅行先の料理を日本で味わっておくと現地で戸惑わずに済むばかりではなく、旅先の食文化とそれを通じて見えてくる現地の素顔の姿を大いに楽しむことができる。 そのためには、現地の味を妙に日本ナイズしないで頑固に守っている店を…

フィレンツェにあるあまり知られたくないトラットリア

フィレンツェの中央市場近く、サン・ロレンツォ広場8r番地のトラットリアda Sergioは、拙著「フィレンツェ旅の雑学ノート」(P180)でも取り上げたが、町内の人たちがお昼を食べにくるいたって地味な店。入り口はアリエントの露天市の屋台に隠れていて滅多に…

ヨーロッパ42カ国のレストラン情報を網羅したViaMichelin

レストラン・ガイド・サイトにはそれぞれ得意・不得意の地域があるが、ヨーロッパに関しては、地図や自動車旅行の旅程作成機能(DRIVING DIRECTIONS)、ホテル情報と連動したViaMichelin http://www.viamichelin.com/のサイトが極めて便利だ。利用には、トップ…

個々のレストランのメニューをサイト上で事前予習

最近は、Google検索エンジン英語版でレストランの正式名称(Ristoranteなどタイトルも正確に添えるとよい)と都市名を入れて複合検索するとレストランのオリジナル・サイトやそのメニュー紹介ページが見つかることが多くなってきた。 すでに、紹介した「ぐる…

「ぐるなび海外版」にヨーロッパを中心とした12都市が追加

レストラン情報サイト「ぐるなび」の「ぐるなびご当地グルメ」海外版 http://www.gnavi.co.jp/world/ がヨーロッパ地域を中心とする12都市の情報提供を追加した。ローマ、フィレンツェ、ベネチア、ミラノ、ウィーン、ロンドン、マドリードなどのヨーロッパ大…

スーペル・モバイラーが書いた「シチリア 美食の王国へ」

フィレンツェ発の日本語サイトRotonda Clubを運営し、日伊協会のメールマガジン「イー・ジョルナーレ」(購読無料)に「スーペル・モバイラーへの道」という連載を書いておられる池田匡克氏と池田愛美女史が「シチリア 美食の王国へ」(東京書籍刊1800円)と…