長崎日記

晩秋の気配は漂うものの、真夏日が続く

トンボが庭の芝生を這うように飛び、虫をついばんでいるのを見ると秋の気配を感じるのだが、長崎では最高気温31〜33度という真夏日が続いている。雨もここ1週間ほど降らず、これから10日間ほども本格的な雨は期待できないようだ。1.5トンの雨水タンクも、畑…

斜行エレベーターの部分運休と鍋冠山付近の観光開発

当欄「長崎の斜面地住まいをサポートするシステム」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20170315でも取り上げた、斜行エレヴェーター(高低差50m、全長160m)と垂直エレヴェーター(高低差18m)を組み合わせた「グラバースカイロード」http://www.city.nagasak…

間もなく野菜と果物の収穫期

長崎は、梅雨入りが例年より遅くなりそうで、このところ晴天続き。わが家は、雨樋のない屋根から落ちる雨水をV字溝で集め、1トンの地下タンクに貯めるようにしていたが、家庭菜園の拡張でそれでも足りなくなり、3年ほど前に0.5トンの補助タンクや天水桶2…

家庭菜園で撮った写真を掲載

前回、庭の写真を12点ほどアップロードしようとしたが、「はてな」の不具合か、うまくできなかったので、再チャレンジ。

家庭菜園で春の種播き・植え付け

庭では、5年前には80cmほどの苗木だった桜が3mほどに育ち、今年は花の下にテーブルを持ち出して、50数年ぶりに再会した小学校の同級生や恩師とで10名ほどの花見の宴を催すことが出来た。 近所に住む同級生の中には、同じように畑を耕している友もいて、大根…

長崎の斜面地住まいをサポートするシステム

長崎の街は港と中心市街を取り囲むすり鉢状の斜面地が居住区となっており、市街地の約7割が斜面地と言われている。その多くは、車が入らない細い道と階段からなり、交通手段はバイクぐらいだ。 わが家も、鍋冠山公園(標高169メートル)へ向かう車の入れな…

早くも庭には春の兆し、クルーズ船の来港も増加

長崎の街は1月28日〜2月11日まで、中国の旧正月(春節)を祝うランタンフェスティバル http://www.at-nagasaki.jp/festival/lantern/賑わっている。中華街周辺を歩いてみたが、訪れている観光客の半数以上は中国人のようだ。中国伝来の蛇踊りや雑伎、変面…

長崎のわが家の庭は冬支度へ

2週間前に今年最後の芝刈りを終え(刈り止めというそうだ)、一昨日は植木屋さんに入ってもらって生け垣や門の前のマキの木、樅の木、西洋菩提樹、甘夏などの剪定と、オリーヴなどの果樹の消毒をしてもらった。 冬に備えての準備を始めているのだが、庭では…

真夏の家庭菜園とヒマワリ並木

毎年、夏の楽しみで育てているロシア・ヒマワリは、今年はナメクジなどの害にも遭わず順調に育ち、フェンス沿いに2メートルを超す60本のヒマワリ並木が出現した。高いものは2m50cmに達している。 5月上旬に種まきしたミックス・サラダやルッコラ、レタスな…

長崎のタイムボールについて

以前、当欄http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20130912でも紹介したが、長崎のわが家の敷地には、1954年ぐらいまで、船の航海士等に正確な時刻を伝える27mほどの高さのタイムボール(報時球)のマストが立っていた。今回は、そのタイムボールにまつわる話をし…

異国からの訪問者とわが家のご先祖との不思議なご縁

ブログでも時々紹介しているが、長崎では、ときどき面白い国際交流があり、異国からの訪問者とわが家のご先祖との不思議なご縁が見つかることもある。 昨年の5月に、共通の友人を介して長崎で知り合った、スイス人のカップルは、半年はスイスで過ごし、半年…

鍋冠山展望台リニューアル・オープン

4月1日に、わが家から歩いて10分ほどの山頂にある鍋冠山公園(標高169メートル)の新しい展望台がオープンした。早速、望遠鏡を持って登ってみると回廊式のスロープ付き展望台からは、遠くは女神大橋の遙か先に軍艦島の一部まで見晴らすことができた。わが…

春の“農作業で”超多忙

虫たちが目覚めてくる春の必須作業は、虫に弱い樹木への防虫剤噴霧だ。昨年、14本中5本のオリーヴの樹が天敵のオリーヴアナアキゾウムシの被害に遭い、うち、3本は未だに重篤だ。春のもたらす生命力に期待しているが、どうなることやら。 虫除けの薬剤は、…

家庭菜園に春の訪れ

1月下旬に大雪に見舞われたわが家の菜園にも春が訪れ始めた。3日間ほど雪に埋もれていた、レタスやハーブ類も元気に成長を始めている。葉ボタンやパンジー、マーガレットなどの花も健気に咲き誇っている。ジャスミンも黄色いつぼみを開き始めた。 冷害で全…

長崎では1906年の観測開始以来最多の積雪

暖冬が続き、季節外れでロシアン・ヒマワリやブーゲンビリヤ、ハイビスカスが咲き、パッションフルーツが実っていた長崎のわが家だが、一転して長崎市内は1906年の観測開始以来最多の17cmの積雪となった。 山の中腹、標高86mにあるわが家の庭は22cmほどの積…

冬支度の季節というのに.....

11月も中旬、そろそろ庭の冬支度をしなければなならない季節だが、今年は花々が未だ咲き誇っている。 菊やコスモス、マーガレット、アメリカン・ブルー、ブーゲンヴィリヤ、ハイビスカスなどが花開いている。ほかにも名の知れない花々が自生している。そうそ…

長崎最大のお祭り「長崎くんち」

「長崎くんち」http://nagasaki-kunchi.com/は長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭で、寛永11年(1634年)、二人の遊女が諏訪神社神前に謡曲「小舞」を奉納したことが長崎くんちの始まりと言われている。毎年10月7日・8日・9日に開催されている。 キリシタ…

8月の長崎と家庭菜園

今年は、除草剤を一切使わなかっこともあり、夏の間の雑草の繁茂が凄まじかった。草刈り機で雑草を刈っても1週間で元に戻ったようになる。芝生も2週間に一回は刈り込みが必要になる。まるで、シジフォスの神話のような作業を晴れた日にはやり続けることに…

世界遺産の島のサンゴ礁でシュノーケリング

長崎の大波止桟橋から南西に17kmほどにあり、高速船で35分ほどで行ける高島http://nagasakist.web.fc2.com/はこの7月に登録された「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成遺産である高島炭坑 北渓井坑跡(日本最初の蒸気機関による竪…

クルーズ客船来航で大賑わいだが.......

「長崎港クルーズ客船入港予定表」http://www.city.nagasaki.lg.jp/kokusai/920000/928000/928010/p027103_d/fil/H27.pdfを見ると7月だけでも19隻の大型クルーズ客船の来航が予定されている。佐世保港なども含めた長崎県へのクルーズ船寄港数は2014年が92隻…

家庭菜園の春の収獲と夏を迎える準備

平均3mの長さの畝の数もいつのまにか12本になった。トマトやトウガラシ、ピーマンなどを植えた大型のプランターも6つある。増やそうと思えば、倍ぐらいに畝の数を増やす余地はあるので、冗談のように言っていた「カロリー・ベースでの食糧自給」も夢ではな…

「軍艦島クルーズ」と「長崎帆船まつり」

有り難いことに、4月は東京やヨーロッパなどからの来客が多く、私自身も久しぶりに軍艦島や丸山、思案橋、眼鏡橋といった名所巡りに付き合わせてもらった。 最近は、Tripdvisorなどのサイトで、わが家の前を通る小道から標高169mの鍋冠山展望台(Nabekanmur…

わが家の庭にも春の兆しが

家庭菜園では冬の間もベビーリーフのほかイタリアン・パセリ、ワケギが豊に茂っている。石組みで囲ったハーブガーデンでは、半ば野生化したルッコラとローズマリー、ミント、シャンツァイが収獲できる。 毎朝、庭でベビーリーフ、イタリアン・パセリ、ルッコ…

長崎の庭の冬支度と新たな植樹

ブダペスト・ウィーンの旅から10月下旬に長崎に戻った後も、生まれ故郷の唐津に“くんち”http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20081113見物に行ったりと慌ただしかった。 嬉しかったのは、11月8日に長崎のわが家で東京の高校のクラス会を催せたことだ。わが家の…

夏の家庭菜園は大賑わい

秋のおくんちと並ぶ長崎の2大イベントのひとつ、故人の霊を船に乗せ、西方浄土へ送る長崎の夏の伝統行事「精霊流し」http://www.nagasaki-tabinet.com/event/51798/ が15日夜、県内各地であり、3,300隻の精霊船が流された。以前、「日本の爆竹の8割は長崎…

春の観光シーズンと菜園の収穫

長崎にも春の訪れとともに観光シーズンも開幕。3月21日にクイーン・エリザベス号(90,901トン)が来航したのを皮切りに、25日にはマリナー・オブ・ザ・シーズ(138,000トン)がお忍びで入港してきた。お忍びというのは、来港を一切告知せず突然やって来たか…

外国人観光客に人気の知られざる展望台

先日上京した折に渋谷マークシティーイースト4Fにある“梅丘寿司の美登利 渋谷店”を訪れたところ外国人客が増えているのにビックリした。30分待ちの行列ができている人気店だが、その待ち時間も気にせず並んでいた。後でこの店を取り上げたTripadvisor のペー…

長崎の秋祭りと庭の秋支度

長崎の秋は、旧外国人居留地の南山手・東山手地区などで開催される「居留地まつり」http://www.at-nagasaki.jp/archives/images/fd6e2b1b110e4cecaec689f534be3e46.pdfや10月の7〜9日まで開催される長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭「長崎くんち」http://…

長崎新聞にタイムボールの基礎発見の記事

長崎新聞http://www.nagasaki-np.co.jp/index.shtmlの9月8日付け23面に、以前当欄でも紹介した、わが家の敷地にかつて立っていたタイムボール(報時球)に関する「報時球 塔の基礎?発見」という記事が掲載された。 外国航路の航海士が、大砲の音などで時…

8月15日 夏の伝統行事「精霊流し」を見物

秋のおくんちと並ぶ長崎の2大イベントのひとつ、故人の霊を船に乗せ、西方浄土へ送る長崎の夏の伝統行事「精霊流し」http://www.nagasaki-tabinet.com/event/51798/が15日夜、県内各地であり、3,328隻の精霊船が流された。 長崎市内では、爆竹やかねの音が…