家庭菜園で春の種播き・植え付け

探し続けていたCDの最後の1枚

以前、「長年探し続けて見つからなかった曲が10曲ほど有ったが、インターネットのおかげで9曲まで音源を見つけ出し、どうしても分からない最後の一曲がJazz Beginというアルバムに納められていたEternal Peace という曲だった」http://d.hatena.ne.jp/Europ…

探し続けていたCDの最後の1枚

デスクトップ&モバイル・パソコン、オーディオについて

デスクトップ・パソコンとモバイル・パソコンの両方が不調をきたし、いくつものトラブルが発生し始めた。 デスク・トップはSONYのVAIO Lシリーズ VPCL129FJ/S http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/L12/で2010年2月に買った物。 モバイル・パソコンは…

デスクトップ&モバイル・パソコン、オーディオについて

長崎の斜面地住まいをサポートするシステム

長崎の街は港と中心市街を取り囲むすり鉢状の斜面地が居住区となっており、市街地の約7割が斜面地と言われている。その多くは、車が入らない細い道と階段からなり、交通手段はバイクぐらいだ。 わが家も、鍋冠山公園(標高169メートル)へ向かう車の入れな…

  長崎の斜面地住まいをサポートするシステム

“絶滅危惧種”を入手しておこう

以前にも、「デジタル化で入手困難になるもの」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20160810、「入手困難になりつつあるカセットデッキを購入」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20131227、「Made in Japan の傑作ラジオを並行輸入で購入」http://d.hatena.ne.…

   “絶滅危惧種”を入手しておこう

愛用した海外旅行関連サイトの追跡調査

2007年の1月に、当欄で「1994年から2001年までの8年間にブックマークした旅行関連サイトの生き残り具合を」レポートしたが、今回それらの老舗サイトを中心に、再度チェックしてみた。生存率は、1/2程度。その中でも活発に充実・更新しているものはさらに1/…

愛用した海外旅行関連サイトの追跡調査

早くも庭には春の兆し、クルーズ船の来港も増加

長崎の街は1月28日〜2月11日まで、中国の旧正月(春節)を祝うランタンフェスティバル http://www.at-nagasaki.jp/festival/lantern/賑わっている。中華街周辺を歩いてみたが、訪れている観光客の半数以上は中国人のようだ。中国伝来の蛇踊りや雑伎、変面…

  早くも庭には春の兆し、クルーズ船の来港も増加

42年分の海外旅行の記録を整理してみた

年末年始の余った時間に海外旅行を中心とした1974年からの旅日記と旅先で集めたレシートや地図、博物館等の入場券、ホテルや観光地のパンフレット、レストランのメニューなどの整理をほぼ終えた。本来、5年前に東京から長崎まで引っ越す前にすべき作業だっ…

   42年分の海外旅行の記録を整理してみた

初秋のウィーン・ブダペスト16日間の旅 その5 (最終回)

昔は、有利な両替法を探るために1日で6通り以上の両替方法を試みてみたこともあるほど“損をしない両替方法”に対する探求心が強かった。 最近は、クレジット・カードの普及でまとまった額の支出はカードを使うので、両替方法と言っても、現地で使うキャッシ…

初秋のウィーン・ブダペスト16日間の旅 その5

初秋のウィーン・ブダペスト16日間の旅 その4

前にも書いたが今回のブダペスト訪問のテーマは、1902年に完成したネオ・ゴシック様式の外観を持つ「国会議事堂」http://www.parlament.hu/en/web/house-of-the-national-assembly。50回以上ブダペストを訪れているが、国会議事堂の見学ツアーに参加したこと…

   初秋のウィーン・ブダペスト16日間の旅 その4

初秋のウィーン・ブダペスト16日間の旅 その3

9月30日のウィーンからブダペストへの移動は、ウィーン中央駅からの特急Railjet 61を利用。列車の予約とチケットの購入は早期事前予約の料金で購入するため8月8日にインターネットで予約・発券した。列車の等級は2等の通常料金よりも安かったので1等の…

  初秋のウィーン・ブダペスト16日間の旅 その3

初秋のウィーン・ブダペスト16日間の旅 その2

前回も書いたが、この期間を選んだ最大の理由は、ウィーンで4日間の間に3つの異なるプログラムのズービン・メータ指揮によるウィーン・フィルhttp://www.wienerphilharmoniker.at/jp演奏会が聴けることが分かったことだ。 かつては、プラチナ・チケットと…

初秋のウィーン・ブダペスト16日間の旅 その2

今年も生まれ故郷の唐津で「くんち」を見物

11月2日から5日まで開催される、佐賀の「唐津くんち」http://www.karatsu-kankou.jp/feature/見物に出かけてきた。3年連続の「くんち」見物だ。 「唐津くんち」は、唐津神社の秋祭りで、16世紀の終わりに始まったと伝えられている。1980年に国の重要無形…

今年も生まれ故郷の唐津で「くんち」を見物

長崎のわが家の庭は冬支度へ

2週間前に今年最後の芝刈りを終え(刈り止めというそうだ)、一昨日は植木屋さんに入ってもらって生け垣や門の前のマキの木、樅の木、西洋菩提樹、甘夏などの剪定と、オリーヴなどの果樹の消毒をしてもらった。 冬に備えての準備を始めているのだが、庭では…

  長崎のわが家の庭は冬支度へ

初秋のウィーン・ブダペスト16日間の旅 その1

9月20日(福岡前泊)から10月5日までの16日間、ウィーンとブダペストを訪れる旅行に出かけてきた。今日から何回かに分けてそのレポートを記していきたい。 初回の今日は、旅程や旅行手配の仕方、費用、旅の目的などの概要を書いていきたい。 旅程は、長崎→…

   初秋のウィーン・ブダペスト16日間の旅 その1

ヨーロッパ往復15,000円から!?

当欄の「1974年の欧州鉄道旅行を今一度」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20071005でも書いたが1974年のエールフランス南回りヨーロッパ往復の格安航空券代は119,000円だった。当時の大卒初任給が3万円代だったことを考えると、サーチャージや空港税等を抜…