鉄道の日記念 JR「乗り放題きっぷ」の発売

 「JR西日本http://www.jr-odekake.net/メールマガジン「Club J−WEST ニュース 10月号」の「鉄道の日記念『乗り放題きっぷ』の発売!」という記事が目についた。

 1872年(明治5年)10月14日、新橋〜横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを記念して、1994年(平成6年)より毎年10月14日を「鉄道の日」と定められたそうだ。

2種類の記念きっぷは、9月28日から発売が開始されていた。発売は、10月14日までで、利用期間も10月14日までだ。
 ひとつは、「鉄道の日記念 JR全線乗り放題きっぷ」(3回利用可能で9,180円)。JR全線の普通列車の普通車自由席、および宮島航路の普通船室に自由に乗り降りでき、1枚のきっぷで3回または3人まで利用可能(1人で3回分、または3人までのグループで利用可)。1回分は乗車当日に限り有効。
特急(新幹線を含む)、急行列車は利用できない。

 もうひとつは、「鉄道の日記念 西日本一日乗り放題きっぷ」(9月28日から発売)。JR西日本エリア内の普通列車の普通車自由席、および宮島航路の普通船室に1日乗り放題のきっぷだ。

 詳細はJR西日本http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/09/12/tetudou.pdfのPdf形式パンフレットを参照のこと。

JR東日本のページにある「鉄道の日記念 JR全線乗り放題きっぷ」の“利用条件”も転載しておこう。
・JR全線の普通列車(快速含む)の普通車自由席および宮島航路がご利用になれます。
・1券片で3回(人)までご利用になれます。1回(人)分は乗車船日当日に限り有効となります。
・グループ利用の場合には同一行程が条件となります。集合駅まで(または解散駅から)は別に乗車券が必要です。
普通列車の普通車指定席をご利用になる場合には別に座席指定券を、ライナー列車にご乗車される場合には、別にライナー券または乗車整理券をお求めください。
・夜行列車など翌日にまたがる列車にご乗車の場合は0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効です。ただし東京および大阪近郊の電車特定区間内では終着駅まで有効ですが、特定区間外へのご乗車については、列車の停車パターンにかかわらず、特定区間内の最終駅から下車駅までの乗車券が必要となります。
・IGRいわて銀河鉄道青い森鉄道北越急行などJR線以外の会社線を経由する列車にご乗車の場合は、別に当該区間の運賃・料金が必要です。
津軽海峡線蟹田木古内間および石勝線の新得新夕張間は普通列車が運行していないため、特例として当該区間内相互発着の場合に限り、「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」のみで特急・急行列車の普通車自由席に乗車できます。なお、特例区間外にまたがって乗車する場合は、乗車全区間の乗車券および特急・急行券等が必要となります。
・特急(新幹線を含む)・急行列車またはグリーン車等をご利用される場合は、乗車券と特急・急行券やグリーン券等を別にお求めください。なお、普通列車(快速含む)グリーン車自由席をご利用の場合は、別にグリーン券をお買い求めいただくだけでご利用いただけます。

■今日のブックマーク&記事■
□「ウィーンとパリと好きなものと」 http://trippers.exblog.jp/
一人旅好きが綴る、ヨーロッパ写真彷徨記ブログ。

鉄道時間 vol.002 (イカロス・ムック)

鉄道時間 vol.002 (イカロス・ムック)