旅行やサイクリングのルート公開サービスALPSLAB route

週刊アスキーhttp://www.ascii.co.jp/books/magazines/wascii.shtmlの10/30日号 http://www.ascii.co.jp/books/magazines/wascii/20071016.shtmlに、特集5「お散歩コースや抜け道情報、写真をネットで共有!GPS+ALPSLABライフログ作成!」という興味深い記事があった。

 ALPSLAB route(アルプスラボルート)http://route.alpslab.jp/は、旅行やサイクリングのほか、ドライブルートやジョギングコース、散歩などのルートを作成して公開できるルート共有サービスだ。
 地図上で、ポイントをクリックするだけのシンプルな操作でルートを作成することができ、作成したルートをインターネット上に公開することもできる。ルート表示時には、ルート沿いの写真や標高グラフも表示される。また、ブログやWebサイトにも簡単にルート地図を貼り付けることができる。

 ルートを地図上に作成する際は、 点と点の結び方を「道に沿って結ぶ」と「直線で結ぶ」から選択し、デフォルトの「道に沿って結ぶ」の場合、点と点の間をルート検索し、道に沿ってルートを結ぶ。道路上のルートを作成する場合はこちらが便利なようだ。
 「直線で結ぶ 」では、山道など道路が無いところでルートを作成する場合などに使える。
 地図をクリックしてルートの経由点を追加することや、ルートを修正することも可能。地図をCtrl+クリックすることでルートの途中に経由点を挿入することもできる。

 ルートのデータは地図上のポイント・クリックで作成できるほか、GPS端末から取得したログやKML形式のデータなどを直接貼り付ることもできるという。
旅への携行に便利なGPS端末については、当欄の「海外旅行に使える“徒歩ナビ”」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20070426、「旅先に持ち歩くだけで移動情報の記録と撮影画像を地図上に表示」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20061121も参考にしていただきたい。

 ルート詳細ページの「このルートをあなたのブログやWebサイトに貼り付けよう」のコードをブログやWebサイトのソースに貼り付けると、ルート地図を貼り付けることができるようだ。ただし、対応ブログサービスは、はてなダイアリーYahoo!ブログ、livedoorブログ、ココログ楽天ブログ、Seesaaブログ、アセラBlog、FC2、JUGEM、269g、ワブログ、DTIブログ、ドリコムブログAutoPage、PlayNC、NINJAブログなどに限定される。

 写真入りで「周辺のスポット」を紹介する機能や「投稿者のコメント」を書き加えることも可能だ。
 どのようなルート公開例があるかはトップページ右上の「人気のルート」を開いてみるとよいだろう。
 詳しくは、ALPSLAB route FAQ http://www.alpslab.jp/help/07_alpslab_route/のページを読むとよい。
個人的には、「旅日記の代わりに小遣い帳をつけることをすすめる」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20050210で書いたように、こういった“ルート公開サービス”に旅日記(カレンダー機能付き)や小遣い帳(自動両替換算・集計機能付き)のソフトやブログ、データ・ストアレージ・サービス(GoogleやViaMichelinのマイページのような)が連動したものが誕生すればいいなと思う。実際にはすでに、どこかにそのようなサービス機能が誕生しているのかもしれないが。

なお、週刊アスキー10/30日号には、特集6「アキバツアー、鉄道めぐり、農業体験 おもしろ旅行プランをネットで手配する」という6ページに渡る「ネット旅行手配」の特集もある。
また、編集スタッフが開いている「週刊アスキーBLOG」http://blogmag.ascii.jp/weeklyascii/にもインターネットを暮らしに活かすノウハウが随時掲載されている。

パソコン自作の新常識 2007年 10/16号 [雑誌]

パソコン自作の新常識 2007年 10/16号 [雑誌]