蔵書やCDの管理に役立つサイト“ブクログ”

久しぶりに面白いサイトに出会った。“ブクログhttp://booklog.jp/という「ウェブ上にあなたの本棚を作るサービス」のサイトだ。
 「ブクログについて」http://booklog.jp/aboutには、「好きな人の本棚を見てみたいと思った事はありませんか? ブクログでは、ウェブ上に本棚をつくり、感想を読みあったり、新しい本に出会ったりできます」と書かれている。

 夏の引っ越しを控えて、本やCDの整理と目録作りが簡単にできないかと思い、Amazon古書出店者が使っているらしい「ISBNバーコードリーダー」を調べていて見つけたものだ。

 ブクログでは、Amazon.co.jpにある全てのアイテムが登録できるので、本以外にもCDやDVDも登録することができるという。iTunes storeの音楽や、iPhoneiPadアプリも本棚に並べることができる。

 ケータイからもパソコンからと同様に、投稿・編集をできることはもちろん、バーコードリーダーのほか、ケータイのカメラを使って本やCDの裏にあるバーコードを読取って簡単に登録する機能もついている。

ISBNコードの数字をコピー&ペーストして一度に100件まで登録できる機能もある。また、ブラウザのブックマークバーへ「ブックマークレット」を追加しておくと、開いているウェブページに表示されているISBN/ASINコード(10桁〜13桁の英数字)、またはキーワードを選択した状態でブックマークをクリックすると、 その本を自分のブクログ本棚へ登録することができる。

ウェブ上の「自分の本棚」は、表紙の画像で本が並べらるので見やすい。本棚のデザインを選ぶこともできる。もっとも、デザインはどれもイマイチだが。

本の「カテゴリ」もカスタマイズできるので、ヴァーチャルな本棚をいくらでもジャンル分けして用意しておくことができる。私も早速、「ウィーン」、「フィレンツェ」、「長崎」、「サイクリング」、「海外旅行」、「菜園・庭作り・エコ」、「ディスコグラフィー」、「小説」、「哲学」、「音楽」といったカテゴリを作ってみた。

 ブクログに登録した本のリストが欲しい場合は、「エクスポート」機能を利用して、本棚の登録内容をCSV形式で出力することがでる。ブクログで気になる本を登録しておき、本屋さんなどに行った際に出力しておいたリストでそれを確認することもできるし、万一の際のバックアップとしても使えそうだ。

 注意しなくてはならないのは、今のところ、自分の「本棚を非公開にする」ことができないことだ。逆に言えば、他人様の本棚を閲覧して、未知の本との出会いを楽しむこともできるわけだ。


■今日のブックマーク&記事■

□bijintokei(美人時計) http://www.bijint.com/jp/

ビジコム バーコードリーダー CCD USB 80mm幅 カールケーブル 無地 BC-PS800P-U

ビジコム バーコードリーダー CCD USB 80mm幅 カールケーブル 無地 BC-PS800P-U

スマート読書入門 ?メモ、本棚、ソーシャルを自在に操る「デジタル読書」 (デジタル仕事術)

スマート読書入門 ?メモ、本棚、ソーシャルを自在に操る「デジタル読書」 (デジタル仕事術)