琉球列島周遊11日間の旅

4月3日から13日までの11日間、琉球列島の周遊旅行に出かけてきた。毎年、石垣島で夏休みを過ごしているものの、八重山諸島などの離島を観光するのは暑すぎて敬遠していた。そこで、最高気温が25〜28度程度のこの時期に、サイクリングなどをしながらノンビリ観光しようと思い立った。
 ちょうど、4月10日には「石垣島トライアスロンhttp://ishigaki-triathlon.jp/が開催されるので、その観戦も予定に組み込んだ。

航空券は、マイレージの期限が来ていたANAの特典航空券で手配し、長崎→那覇乗り換え→宮古島(3泊)→石垣島(5泊)→那覇(2泊)→長崎 という行程だ。宮古島石垣島は旅程上特典航空券に組み込めなかったので、JALのスーパー先得(5,400円)を利用。

訪れた島は、宮古島とそこから橋で結ばれた伊良部島下地島池間島八重山諸島では、石垣島と離島フェリーで結ばれている西表島小浜島、黒島、鳩間島。最後に沖縄本島。計、10の島だ。


宮古島では、先ず、地下ダムhttp://ogb.go.jp/nousui/nns/miyakoirabu/index.html関連の施設を見学。

 拙著「フィレンツェ旅の雑学ノート」の取材の際、エトルリアが石造りのサイフォン構造の地下施設で、現在のマレンマ地方の沼地を灌漑排水し農地に変えていったという話を聞き、台湾などに残る地下ダムにも興味を持つようになった。

宮古島や台湾の地下ダムは、農業用水の確保が主目的で、エトルリアとは逆の機能を持つものだが、非常に興味深かった。この地下ダムのおかげで、宮古島は農地を拡大し続けており、島内のそこここで農地の造成工事が行われていた。

 宮古島では、1873年のドイツ商船遭難事件とその乗員の救出を島民が犠牲的精神で行ったことをドイツ皇帝ヴィルヘルム1世が感動し、博愛精神を賞賛する記念碑を設置したことが縁となって開設された「うえのドイツ文化村http://www.hakuaiueno.com/も見学した。

石垣島では、離島巡りに便利なフェリー・ターミナルに隣接する、全室オーシャンビューという14階建ての“ホテルイーストチャイナシー”http://www.courthotels.co.jp/eastchinasea/を取った。
最初の2泊は、ホテルの公式予約サイトで取ったが、続く3泊は、トライアスロン開催のため倍近くの値段になっていた。こういうときの解決策で、海外の予約サイトをチェックしてみると、Expedia
では通常価格の1〜2割り増しで取れることが判明し、3泊分を予約。

 石垣島空港到着時に、東バスの全路線バスが5日間乗り放題の“みちくさフリーパス”(2,000円)http://www.cosmos.ne.jp/~bus/を購入、空港からフェリー・ターミナルまでのバス路線にも通用。5日目には、川平湾など島内の主要観光スポットを巡るのにも活用。

 離島巡りには、八重山観光フェリーが発売している5島10航路の全航路乗り放題の“ かりゆし周遊券”(3日間5,800円)http://www.yaeyama.co.jp/pg22.html を利用。これは、提携している安栄観光のフェリーも利用できる便利なパスだ。このパスを利用して西表島小浜島、黒島、鳩間島を巡った。

25年ぶりに訪れる那覇での第一の目的は、以前はなかった首里城を訪れることだ。那覇空港到着時に、沖縄都市モノレールゆいレール)の2日間フリー乗車券(1,200円) http://www.yui-rail.co.jp/pdf/Free20160111.pdfを購入。これは、首里城入館券の割引など特典豊富なパスだ。
滞在は、ゆいレール牧志駅近くで国際通りにも面した“ホテルロイヤルオリオン”http://www.royal-orion.co.jp/に宿泊。
ここを拠点に首里城のほか、公設市場、福州園http://www.asahi.com/and_M/interest/SDI2014060576471.html
対馬丸記念館http://tsushimamaru.or.jp/、台湾遭害者の碑 http://13.pro.tok2.com/~kariyushi/shiseki/senseki/taiwan.htmlなどを見学。

さて、長崎に戻ってみると、11日間の不在の間に雑草が15cm近くも伸びていたのに驚かされた。草刈り機で刈り取るのに丸二日かかった。芝生や砂利敷きのところの雑草取りには、フィールドカートhttp://www.netsea.jp/shop/37193/71という新兵器が役に立った。これは、座ったまま移動しながら雑草取りができるという優れもので、 本体に雑草取りの道具などを収納することもできる。
 先月、長崎のわが家を訪れた友人が、庭仕事の大変さを見かねて帰京後に送ってくれたものだ。気の利いたことにその友人はフィールドカートの収納スペースに“流せるトイレブラシ”というこれまた便利な掃除道具を入れてくれていた。いずれも、長崎では見かけなかったものだけに、深く感謝。

草刈りに追われているうちに、熊本では大きな地震が起きてしまった。内外の友人から、長崎の状況を心配してくれるお見舞いメールが届いたが、熊本の甚大な被害に比べ、長崎の地震の影響は限定的で、気象庁の発表でも震度4が最大だった。東京に住んでいた頃は、震度4は日常的な揺れの範囲だったが、地震をあまり経験していない長崎市民にとっては驚きであったようだ。

 東北大震災の時は、渋谷のマンション6階に住んでいたが、棚から吊していたワイングラスが釣り鐘のように揺れ互いにぶつかり合って全滅したが、今回は吊ったワイングラスに被害はなかったし、ものが落ちてくるといったことも一切なかった。ただ、ご近所には壁にヒビが入ったり、屋根瓦がずれたりした家もあったようだ。

 長崎県の雲仙断層群も布田川断層帯と日奈久断層帯同様、中央構造線の派生的な断層であると考えらているようで、3月20日付けの長崎新聞には「日頃から備えよう 震度6の想定が必要」という大きな記事があった。
 また、「長崎石物語」という本によれば、長崎市とその周辺には「数百メートル級の火山が群れをなしていた」とのことだ。もっとも火山活動が開始されたのは570万年ほど前で、終息も100万年前後前のことらしい。


熊本地震の影響で、今日から4月25日まで開催予定の「長崎帆船まつり」http://www.at-nagasaki.jp/festival/hansen/は、打ち上げ花火が中止され、船内一般公開、ステージイベントなども大幅に縮小されるようだ。

 ちょうど今、目の前を、「まつり」に参加する帆船が続々と入港してきているが、例年のように帆桁に乗組員が並ぶ“登檣礼”や消防艇からのカラフルな放水歓迎アーチもない、静かな入港パレードだ。









■今日のブックマーク&記事■

□ Johnny Jet記事 “The 12 Apps Every Traveler Needs to Download”
  http://www.johnnyjet.com/2016/04/the-12-apps-every-traveler-needs-to-download/

□トラベルボイス4月07日記事
オーストリア航空、9月に日本路線の運航停止、中国シフトで上海・香港路線を開設」       http://www.travelvoice.jp/20160407-64626

The Underground Dam

The Underground Dam

水の奇跡を呼んだ男―日本初の環境型ダムを台湾につくった鳥居信平

水の奇跡を呼んだ男―日本初の環境型ダムを台湾につくった鳥居信平

フィレンツェ 旅の雑学ノート―メディチ家の舞台裏をのぞく

フィレンツェ 旅の雑学ノート―メディチ家の舞台裏をのぞく

フィールドカート

フィールドカート

長崎石物語―石が語る長崎の生いたち

長崎石物語―石が語る長崎の生いたち