海外旅行にも役立つ?「作戦航法図」と「戦術的航法図」

 シベリア上空通過フライトに搭乗するときなど、高々度を飛んでいても眼下に大地が眺められることがある。このようなときに、機内のデジタルマップより詳しい地図があれば眼下の河川や湖、山脈、大都市、コンビナートなどが識別できて楽しいのに、と思うことがよくある。当欄の12月21日の記事「世界歴史地図を持って時間軸をさかのぼる旅を旅しよう」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20041221 で紹介した世界歴史地図や旅行者向けの世界地図帳を持って行くのもよいが、アメリカ防衛地図局航空宇宙センター発行の本来空軍パイロットが爆撃に使うというちょっと物騒な地図があると、空の長旅が俄然面白くなる。

 この地図には、100万分の1の作戦航法図(ONC-Operational Navigation Chart)と50万分の1の戦術的航法図(TPC-Tactical Pilotage Chart)の2種類がある。いずれも等高線が書き込まれ陰影法と段彩法という地図技法を駆使して、爆撃機コクピットから肉眼で見た景色に近いリアルな立体感が地図上で再現されている。高層建築や工場の煙突、橋、高圧電線、滑走路などの地上の目標も書き込まれており、自分が現在どの辺りを飛んでいるかということも分かるだろう。なにしろ、スパイ衛星を駆使して冷戦時代に作った代物だから正確なことはこの上ない。世界中をカバーしているので、自分の目的空港の周辺図を買っていけば、乗っている飛行機が高度を下げ始めてからの眼下の景色が鮮明に見て取れる。

この地図に関しては苦い思い出がある。冷戦末期にアエロフロートの機内で「作戦航法図」を開いていると当時必ず搭乗していたKGBの保安要員とおぼしきお方が険しい目でのぞき込んできたのだ。冷戦も終わろうとしていた時期だったせいか、お咎めはなかったのだが、迂闊だった。

 この地図は、東京神田の地図専門店マップ・ハウス http://www.maphouse.co.jp/で売られており、何枚か購入したことがあるが、同社のホームページの「世界地図」の中にある「世界航空地形図」を見ると「紙媒体の供給は2011年をもって終了しておりますが、図面によっては在庫が残っております」と書かれ、基本はTIFFファイル形式のDVD-RWによる販売となっていた。amazonでも調べてみたが、一部がusedで販売されているだけだった。

 実は、「作戦航法図」と「戦術的航法図」は、テキサス大学のPerry-Castañeda Library Map Collection http://www.lib.utexas.edu/maps/のサイトで10年以上前から公開されていた。しかし、公開当時はこちらのパソコンの性能やインターネット回線の限界により、容量が大きすぎて閲覧が困難だった。
久しぶりに覗いてみると、6年以上前に購入したわが家のパソコンでもスムーズに開くことができた。
 近々、空の旅を計画している方は、下記の一覧ページからご覧になってみてはいかがだろう。
Operational Navigation Chart Series http://www.lib.utexas.edu/maps/onc/ 
Tactical Pilotage Chart Series http://www.lib.utexas.edu/maps/tpc/

個人的には長崎が含まれているONC G-10 China; Japan; North Korea; South Korea http://www.lib.utexas.edu/maps/onc/txu-pclmaps-oclc-8322829_g_10.jpgTPC G-10C Japan; South Korea http://www.lib.utexas.edu/maps/tpc/txu-pclmaps-oclc-22834566_g-10c.jpg が興味深かった。
八重山諸島尖閣列島がカバーされているTPC H-12C China; Japan; Taiwan http://www.lib.utexas.edu/maps/tpc/txu-pclmaps-oclc-22834566_h-12c.jpgを開くと、SENKAKU RETTOが(JAPAN)と表記されていた。この地図は改訂が1996年なので、石垣島の新空港は載っていなかった。

なお、日本国内の航空図としてはJAPA(日本航空機操縦士協会)の区分航空図(1:500,000)、T.C.Aチャート(ターミナルエリアチャート)(1:250,000)があり、マップショップhttp://www.mapshop.co.jp/products/list.php?category_id=350amazonで販売されている。


当欄関連過去記事:
    「飛行機から地上の景色を楽しむのに役立つ地図」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20050214
    「インターネット活用危機管理術」 http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20060227


航空図のはなし (交通ブックス)

航空図のはなし (交通ブックス)

JAPA-256 TCAチャート福岡・九州(第4版)

JAPA-256 TCAチャート福岡・九州(第4版)

標準世界史地図(2016―2017年版)

標準世界史地図(2016―2017年版)

地図で訪ねる歴史の舞台 世界

地図で訪ねる歴史の舞台 世界