コロナ禍の音楽鑑賞と秋の収穫

*[長崎日記]コロナ禍の音楽鑑賞と秋の収穫

f:id:Europedia:20201011074256j:plain

 長崎県内では10月29日現在で新型コロナPCR等検査陽性者がこれまでの累計244人で、ここ1週間近くは陽性者も出ていないようで、小康状態といったところだ。

 一方、ヨーロッパでは陽性者が急増しており、いくつかの国では再度のロックダウンが始まっている。
 28日もしくは29日の1日の陽性者数を見ると、フランスで5万人前後、ドイツで2万3千人前後、イタリアで2万5千人前後、人口1070万人のチェコで1万5千人前後、人口890万人のオーストリアで5千人前後と深刻な数字が並んでいる。(ヨーロッパ各国の人口は外務省の キッズ外務省の次のページhttps://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ichiran/i_europe.htmlで一覧できる)

 ヨーロッパ各国では、再びオペラやコンサート会場の閉鎖・人数規制が始まっており、オーストリアも新たな規制を10月31日に発表するようだ。

 この秋は、毎年のように出かけていたウィーンを中心とする音楽鑑賞旅行https://europedia.hatenablog.com/entries/2012/12/09に行くことも出来ず、ひたすら自宅で録り貯めた音楽番組の録画やCDによる音楽鑑賞をしているが、主要な録画ソースとなっていた衛星放送“クラシカジャパン”https://www.classica-jp.com/が本日をもって放送停止となってしまった。代わってミュージックバードhttps://musicbird.jp/などの衛星デジタル音楽放送の導入も考えたが、番組表を見てもあまり食指が湧かなかった。

 「バーンスタインウィーン・フィルマーラー“第9番”(収録1971年)」などの魅力的なクラシック・プログラムのある“8Kテレビ” https://www.nhk.or.jp/bs4k8k/8k/ の導入も考えたが、オリンピックが中止になってから8K放送そのものの見直しも始まっているようで、来年秋以降の放送がどうなるかが不透明になってきているようだ。
 おそらく8Kの本格普及は衛星放送よりも、超高速インターネット通信や5G通信網を活用した放送が始まってからのことになるのだろう。そうなれば、受像機のコストダウンと性能向上も見込めるので、しばらくは静観しておくことにした。

 当面は自宅にある聴きそびれていた1,000本ほどのカセットテープhttps://europedia.hatenablog.com/entry/20131227/p1や未視聴の1600枚ほどのCD、1000枚ほどのDVD、500巻ほどのVHSビデオを聴いてステイ・ホームの時間を過ごそうと思っている。


 さて、“ステイ・ホームガーデン”の方は、9月末から10月初めにかけて種蒔きした、ディル、イタリアンパセリコリアンダー、ベビーリーフ、春菊、京水菜、レタスサラダミックス、サラダ菜、サニーレタス、二十日大根などが収穫期を迎え毎日の食卓を彩ってくれている。
 ネットに蔓を伸ばしてきた絹さやえんどうも来月には収穫できるだろう。順調に育ち芽かき(間引き)も済ませた3つの畝のメイクィーンのジャガイモは12月中旬には収穫できそうだ。
 驚異的な生命力のホースラディッシュも3つの畝で順調に育っており、そろそろ収穫できそうだが、毎年のことながら掘り出すのが大仕事だ。友人たちや知り合いのシェフには、「自分で掘り出してくれるならご自由にどうぞ」と声をかけている。

f:id:Europedia:20201030023152j:plain

ディル、イタリアンパセリ、バジル、ルッコラ、絹さやえんどうなど

 

f:id:Europedia:20201030023315j:plain

ハーブガーデンのサニーレタス、サラダ菜、サラダミックス、コリアンダーなど

 花の方では、コスモスが例年になく庭に広がっており、盛りは過ぎたものの種が飛ぶのを待つために立ち枯れていくのを見守っている。ほかには、ポール・マッカートニー種の薔薇、ブーゲンビリヤ、パッションフルーツなどの花が咲いている。異常気象や台風のせいか、垂れ桃、アーモンドなどに季節外れの開花が見られる。来年の開花期にも無事花開いてくれるか心配だ。

f:id:Europedia:20201011074408j:plain

 昨年は不作だった枇杷は、台風による塩害の影響か花芽は少な目なものの一定の収穫が見込めそうだ。枇杷は、8年前に家を建てるときに2本だけ植えてもらったのだが、その種から育った2本の枇杷の方が大きく育っており、収穫も期待できそうだ。

 果樹でこの時期も収穫が続いているのはイチジクだ。4年ほど間の台風でほとんどの枝が吹き飛び根元から30cmほどの枝が1本だけ残っていたのだが、生命力が強かったのか、今や2メートル近い高さに伸び、4本の大きな枝を広げて育ってくれている。

 


■今日のブックマーク&記事■

□「旅行リンク Travel Page」
新型コロナウイルス感染症 各国渡航制限情報・PCR検査と診断書ほか海外渡航手続〉
https://www.ryokolink.com/travel/tr_ciq.htm

□トラベルボイス10月22日記事
 デジタル検査証明「コモン・パス」、大西洋路線でも実証、出発前検査の結果をスマホ
 https://www.travelvoice.jp/20201022-147372

□GEKKAN-WIEN ウィーン日誌
http://gekkanwien.fc2.net/

□Austria-fan.com オーストリア
http://www.austria-fan.com/

 

ASIN:B0873LFHVT:DETAIL