Wi-Fiによる無線LAN接続が普及し始めた欧州

WikipediaWi-Fiの項http://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fiによれば、“Wi-Fi(ワイファイ)は、 Wi-Fi Alliance によって無線LAN機器間の相互接続性を認証されたことを示す名称、ブランド名”とある。通信規格であるIEEE 802.11シリーズとは別に、Wi-Fi Alliance(米国の業界団体)が、機器間の相互接続性等について認定(Wi-Fi Certified)した無線LAN機器を特にWi-Fiと呼ぶそうだ。
ヨーロッパのホテル・オーナーたちと話をすると、Wi-Fiの急速な普及で旅行者のモバイル環境は急速に良くなっていると言う。しかも、ホテルに限らず、カフェやレストラン、ファストフード店などでも無料で利用できるところが増えているそうだ。
 客室からブロードバンド接続ができる世界中の約4,537軒のホテルをリンクしたサイト「GEEKTELS」http://www.geektools.com/geektels/のHotspotsの項を見てもWi-Fi が普及していっていることが分かる。

 ところが、当欄の「海外でのモバイルに役立つホームページ」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20060622などで紹介した海外モバイルに関するサイトではなぜかWi-Fi に直接触れているものは少ない。そもそも、どういうわけかサイトが閉鎖したり、更新が止まっているサイトが多く、それに代わる新たな有力サイトも出現していないので新鮮な情報に接することが難しくなってしまっている。

 それでも、Googleで「wifi 海外」と検索してみると、「地球の歩き方」の海外旅行クチコミ情報掲示板で“ホテルでのネット接続 -'wifi' について”http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/134273/-/parent_contribution_id/134273/などいくつかの最新情報を見ることができた。

 「モバイラーツアコンの旅ちゃんねる」http://www.tabichan.net/というモバイル・トラベラー必見のサイトには、さすがに、ホテルでの無線LAN接続事情がレポートされていた。最新情報は「モバツア日記@shinco PartⅡ」http://mobatuashinco.blog82.fc2.com/blog-category-1.htmlを読むとよいだろう。

 おなじみのアメリカの個人運営旅行ポータルJohnnyJet.comのWifi のリンク集http://www.johnnyjet.com/Wifi.htmlも、Wi-Fi の最新事情を知るのに役立つ。

 私自身は、今まで海外では専らインターネット・カフェを利用してウェブメールを読んでいたのだが、そろそろ自前の“旅パソ”http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20070606でインターネット接続をと考えているので、これからも当欄でリサーチを続けていきたいと思う。

■今日のブックマーク&記事■
□「福岡・唐津・長崎の旅」を8月10日http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20070810から8月19日http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20070819までの10日間のそれぞれの日にちの欄に、ようやくレポートを完了。近い将来、旅行中は、友人の「シニア旅行 団塊世代予備軍のつぶやき」http://blogs.yahoo.co.jp/canranjpのように旅先からライブで書き込もうと思っていたが、家に戻ってから書いてもこんなに時間がかかるのだから、インターネットの接続状況も異なる旅先からでは到底無理と痛感。

ロードウォーリアハンドブック―GEAR for the MOBILE Professional

ロードウォーリアハンドブック―GEAR for the MOBILE Professional

海外に行く人のインターネット活用ガイド

海外に行く人のインターネット活用ガイド