2006-01-01から1年間の記事一覧

年末年始の海外旅行関連テレビ番組 その3

「その1」、「その2」に引き続いて今回は年始の海外旅行関連の番組を紹介する。なお、BSデジタルテレビ放送民放5社が展開する、年末年始にかけて共同編成キャンペーン「楽しいだけじゃ、ものたりない」http://www.bs5.jp/index.htmlと5局共同制作番組「オ…

 年末年始の海外旅行関連テレビ番組 その3

初日の出、初もうでに関するホームページ

海上保安庁海洋情報部の「日本各地における初日の出情報」http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/hatsuhi/のページには、国内の85カ所における初日の出情報を掲載。地図上から選んだ任意の場所における初日の出時刻も計算できる。また、高い山から見る場合の標…

  初日の出、初もうでに関するホームページ

世界の正月料理と祝い酒のレシピ・サイト

クックパッド http://cookpad.com/ は、画像付の日本語料理レシピを19万種近くを掲載し、月間100万人以上の訪問者があるという人気サイト。フレンチやイタリアン、中華、アジアンなどの項目分けのほか、「オランダ」「ハンガリー」といった国名や異国で出会…

世界の正月料理と祝い酒のレシピ・サイト

国連と関連機関の日本語ホームページ

「国連 On Line (国連広報センター)」http://www.unic.or.jp/は、国連の組織や役割を分かりやすく解説するとともに、各国連機関へのリンク集も設けてある。国際的ニュースを掲載する「毎日の動き」や「国連ツアー案内」、「テロ」、「現在展開中の平和維持…

国連と関連機関の日本語ホームページ

年末年始の海外旅行関連テレビ番組 その2

BSデジタルテレビ放送民放5社が展開する、年末年始にかけて共同編成キャンペーン「楽しいだけじゃ、ものたりない」http://www.bs5.jp/index.htmlを取り上げた「年末年始の海外旅行関連テレビ番組 その1」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20061222に引き続…

 年末年始の海外旅行関連テレビ番組 その2

北米航空宇宙防衛局ノーラッドのサンタクロース追跡プログラム

NORAD(ノーラッド)は、日常は北米大陸をミサイル攻撃から守るため衛星やレーダー探査機で探知活動をしている軍事組織だが、クリスマスにはその“総力”を挙げて、出発準備段階から北極への帰還までトナカイにひかせて飛び回るサンタクロースの追跡プログラム…

北米航空宇宙防衛局ノーラッドのサンタクロース追跡プログラム

年末年始の海外旅行関連テレビ番組 その1

毎年、年末年始には海外旅行関連の新番組や一年間に放送されたものの中から好評を博したものなどが再放送される。そこで、何回かに分けて独断と偏見のお薦め番組を気がついた範囲で紹介していきたい。 なお、山口執筆のメールマガジン「海外個人旅行・特別講…

ヨーロッパで気軽に温泉三昧の日々を

この季節になると、ヨーロッパの温泉体験を懐かしく思い出す。 「去年マリエンバードで」や「黒い瞳」など映画に登場するヨーロッパの温泉リゾートを見る限りでは、ちょっとフォーマル過ぎて敷居を高く感じてしまうのではないだろうか。 確かに映画のように…

ヨーロッパで気軽に温泉三昧の日々を

撮り損なった旅先の写真をイメージ検索で探す

海外に出ると、2つの目的でおみやげに絵はがきを買い求めることにしている。ひとつは、当欄の「美術館巡りが俄然と面白くなる“タロットカード集め”」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20041215で取り上げたように、美術館や博物館を訪れるごとに気に入った…

撮り損なった旅先の写真をイメージ検索で探す

レストラン・メニューの読み方を予習 その2

英語のメニュー付きレストラン検索専門サイトとしては、まずRestaurants.com http://www.restaurants.com/を挙げよう。トップページ中欧の大陸別に分けられた都市リストや左下のWorld Map Guideから国や都市を選ぶことができる。それぞれ、地域、料理別にレ…

 レストラン・メニューの読み方を予習 その2

レストラン・メニューの読み方を予習 その1

海外のレストランで、目の前を美味しそうな料理の皿が次々に通り過ぎていくのに、メニューにそれらしき料理を見つけることができないといった悔しさを経験されたことはないだろうか。そんなとき、つい仕方なく世界共通語のローストビーフやフィレステーキな…

レストラン・メニューの読み方を予習 その1

旅先で、郷土色豊かなファスト・フード体験を

欧米のレストランに入ると、大きな肉のかたまりをメインとするフルコースを苦もなく平らげる姿に驚かされる。しかし、この光景が誤解も産んでいるようだ。欧米の庶民にとってもレストランでの食事は、友人と久しぶりに再会したり、何らかの記念日といった“ハ…

旅先で、郷土色豊かなファスト・フード体験を

ガイドブックを自作しよう

当欄の「英語の“デジタル・ガイドブック”を活用しよう」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20060525などで、海外のデジタル・ガイドブックの網羅性と更新頻度の高さを紹介したが、言葉のハンディで読みこなすのは苦手という人もいるだろう。 そういうときは、…

 ガイドブックを自作しよう

地球環境のポイント・オブ・ノー・リターン

最近、航空用語の「ポイント・オブ・ノー・リターン」(帰還不能地点)という言葉が気になって検索してみた。本来の意味は、飛行機が出発空港に帰ろうとしても燃料不足で帰れなくなる地点で、この地点を過ぎると、目的空港に、ひたすら飛び続けるしかないとい…

 地球環境のポイント・オブ・ノー・リターン

07年の復活祭とカーニヴァルと移動祝祭日

復活祭の日曜主日の46日前の水曜日(灰の水曜日)から、イエスが荒れ野で40日間断食をしたことに由来する祈りと節制をする期間「四旬節」が始まる。カーニヴァル(謝肉祭)は、古代や中世期のキリスト教信者たちが四旬節に肉食を断っていたので、その前にご…

 07年の復活祭とカーニヴァルと移動祝祭日