2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

デジタルテレビ向けブロードバンドポータル構想

ブロードバンド利用を前提とした動画や音声ガイド(iPodなど)、デジタル・マップのようなリッチな旅行コンテンツを旅行会社が単独で運営することは技術的にも財政的にも困難である。そこで、IT関連異業種との大胆な合従連衡が起きるのは必至だろう。実際に…

 デジタルテレビ向けブロードバンドポータル構想

海外旅行は三重に免税の特権を享受できる!

以前紹介した、はっぱさんがウイーンから発信している「さるさる日記 たまにはオーストリアちっく パート2」http://www2.diary.ne.jp/user/143218の03/05付けコラムで、面白い記事を見つけた。「モーツァルトの全作品 CD 170 枚を77ユーロ56セントで買って…

海外旅行は三重に免税の特権を享受できる!

アルプス社が次世代地図サービス・ベータ版を公開

アルプス社http://www.alpsmap.co.jp/は、3月1日に次世代地図サービスの新しい可能性を提案する実験サイト、ALPSLAB http://www.alpslab.jp/を公開した。 ALPSLABは、一般のインターネットユーザを対象に、Web上の地図を活用した新たな技術やサービス、仕組…

アルプス社が次世代地図サービス・ベータ版を公開

ミシュランの“Magazine”は旅のアイデアの宝庫

当欄でも、「ヨーロッパ42カ国のレストラン情報を網羅したViaMichelin 」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20040403や「旅行計画作りに役立つルート・プランナー」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20040419でミシュランのホームページViamichelinが旅行計画…

ミシュランの“Magazine”は旅のアイデアの宝庫

インターネット活用危機管理術 Ⅴ 現地で情報収集

日本語環境のないコンピューターで日本の新聞を読むこともできる。以前にも取り上げたNewseum http://www.newseum.org/というサイトのToday's Front Pages http://www.newseum.org/todaysfrontpages/では、その日の世界45カ国の521誌の新聞第1面のJPEG画像…

 インターネット活用危機管理術 Ⅴ 現地で情報収集

インターネット活用危機管理術 Ⅳ 現地で見たいサイト

旅先で戦争や内乱、大災害に巻き込まれたときには、最寄りの日本国大使館や領事館http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/zaigai/list/index.htmlに連絡を取り避難の必要性や方法についての情報を得ることになるだろう。大勢の邦人に対応しきれるかどうか不安が…

インターネット活用危機管理術 Ⅳ 現地で見たいサイト

インターネット活用危機管理術 Ⅲ 情報源

今回は、イラク関連を中心に、世界情勢と旅行環境を見極めるために役立つ情報源やリンク集を取り上げたい。 4,500に上るメディアからニュースを集め完全自動化したシステムでウェブ・マガジン的なレイアウトに組み直す米GoogleのNews機能http://news.google.…

インターネット活用危機管理術 Ⅲ 情報源