台風の襲来もなく、甘夏や柚子などの果樹が大きく実る

*[長崎日記]台風の襲来もなく、甘夏などの果樹が大きく実る

         

長崎近海で穫れた伊勢エビ

 

   毎年9月は長崎では台風の襲来に備えなければならないのだが、今年は長崎どころか九州をうかがう台風もなかった。昨年は、9月5日夜に最接近の台風11号と、9月19日未明に最接近の台風14号によって、オリーヴやミモザなどの木々が大きな被害にあった。
   長崎では10月に台風が直撃することはほとんどないのだが、九州の南から本州へと向かった大型台風で大きな被害がでたことはあった。
   実は、8月9日の20時頃に五島市の南約70kmを975hPaで通過した台風6号が近づいてきた際に、裏庭側の中・小窓6面ほどにユニオンジャック型に貼った養生テープは、行動から見えないこともあって貼ったままにしてある。
   このまま、台風が来ないことを祈るが、低気圧の通過に伴う大雨は未だありそうだ。9月の16日の深夜から翌朝にかけても雷を伴う大雨があったが、このときは、内開きとなっている玄関のガラス扉の下の隙間から雨が流れ込まないように、扉の外側に土嚢や培養土の入った袋を積み上げて防水対策を行ってしのいだ。

   台風による被害はないが、今年はオリーヴや楠、菩提樹などの木の葉が公道に舞い落ちることが多く、それを掃く作業が大変だった。常緑樹であるオリーヴが枯れるのは、天敵のゾウムシで枯れたせいだ。箒で掃いても取りきれないので、マキタのコードレス掃除機を使って処理することもあった。

   ヒマワリやタチアオイも9月に入ると枯れてきている。毎年、ヒマワリは立ち枯れるままにして種が自然に庭に散るのを待っていたのだが、枯れた姿が公道側から目障りになるので、今年は、咲き終わったコスモスと一緒に早めに刈り取り、種だけ手作業で庭に撒いておいた。


 初夏に、種まきしたサラダミックスや京水菜、黒田五寸人参、早生枝豆などは、猛暑のせいか、結局発芽しなかったが、ジャガイモの収穫を終えた畝に10粒ほど撒いた早生節成胡瓜はひとつだけが9月に入って、急に成長を始め、今では3本のポールにツルを巻きつけて、実をつけ始めた。今日現在2本の収獲があった。来月に入れば30本ほど収獲出来るのではと期待している。

      

一粒の種から伸びた早生節成胡瓜

  このほか我が家の家庭菜園で収獲が続いているのは、バジル、ディル、ローズマリー、ミント、ホースラディッシュなどだ。

   これから豊作が見込めそうなのは、甘夏、シークァーサー、柚子などの柑橘類で、いずれも青々とした実を数多く結んでいる。不作年と思って諦めていたレモンもよく見ると2つだけ実を結んでいた。甘夏は年末からの収獲となるが、シークァーサー、柚子はすでに柚子ポン酢や焼酎の水割りなどになどにして使い始めている。

   ポンズの語源には諸説あるが、柑橘類の果汁やそれから作られたリキュールを意味するオランダ語のポンス(PONS)に由来する言葉らしい。おそらく、長崎の出島を通じて入ってきたのだろう。
   長崎県のブランド農産加工品認証制度を紹介するホームページ『長崎四季畑』の「長崎ポンス」https://www.pref.nagasaki.jp/tisan/shiki/goods/detail.php?id=85のページには以下のように書かれていた。「『ぽん酢』の起源は17世紀、海を渡り出島に伝来した食前酒『PONS』から語源となったものでオランダから出島に伝わり、日本全国へ広まった舶来の食文化に思いを馳せて作り上げたこだわりのポンスです。一本当たり醸造酢を使わず長崎県対馬産『ゆず』4玉分の果汁を使用しました。『ゆず』そのものの香りと酸味を存分にご堪能下さい」と。


 9月から10月にかけての庭仕事で時間と労力を取られるのは、芝生や雑草の処理だ。数年前までは9月に入ると雑草の伸びは収まってきたのだが、温暖化のせいか、以前の8月並に草が伸びてくる。以前は、シルバーさんたちに頼んでの雑草刈りは6~8月の夏季のみ月に2回お願いしていたのだが、昨年からは9月にも2回お願いしている。
   芝生は10月初旬に“刈り止め”となるが、以前書いたように、年々、芝生の間から生えてくる雑草が増えているので、刈草の量が半端ではない。刈り取った分は、半分は腐葉土作りに使い、半分はゴミとして回収してもらっている。
              

マキタの電動芝刈り機での作業


    花は、コスモスが盛りとなるはずだったが、今年はどういうわけか一斉開花とならず、五月雨式に開花しているのでなかなか絵にならない。
 例年、この季節に自生する彼岸花は、1カ所でしか見つからなかった。

               

  庭に自生する黄色い彼岸花


 

   長崎では、伊勢エビが、5月21日から8月20日までの禁漁期間を終え、県内各地で伊勢エビ祭りが繰り広げられている。例年なら、長崎港外の漁港を抱える伊王島のホテルで伊勢エビづくしの宿泊プランを楽しむのだが、今年は、小学校時代の同級生が営む思案橋近くの創作鉄板焼きの店「母味」https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42009322/で無理を言って2人の同級生たちと“伊勢エビ祭り”を開いてもらった。長崎の海で穫れた大きな伊勢エビを手に入れてもらい、刺身で堪能した。

            

■今日のブックマーク&記事■

□Johnny Jet September 13記事
“The Unsurprising Way Travel Experts Save Money on Food When Traveling and Have a Local Experience”
https://johnnyjet.com/the-unsurprising-way-travel-experts-save-money-on-food-when-traveling-and-have-a-local-experience/

□Johnny Jet   September 14記事
  “A Former CIA Officer and FBI Agent’s Travel Safety Tips and the Item She Says Can Provide an Added Sense of Security When You're Sleeping”
   https://johnnyjet.com/former-cia-officer-and-fbi-agents-tips-to-travel-safely/

□Travel + Leisure過去記事 “The 17 Best Small Towns in Europe”
  https://www.travelandleisure.com/trip-ideas/best-small-towns-in-europe

Bloomberg 9月21日記事“円の実力レートが53年ぶり低水準、固定相場時代に戻った日本の購買力”
   https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-21/S0HYEJDWLU6801

□SchengenVisaInfo.com09/21記事“No, ETIAS Won't Become Operational in 2024, EU Sources Say ”  https://www.schengenvisainfo.com/news/no-etias-wont-become-operational-in-2024-eu-sources-say/
      (EU、オンライン渡航認証ETIAS、25年に再延期へ)

□現代ビジネス 9月30日記事
“すでに「円」の崩落が始まっている~実態価値は1ドル=360円時代に逆戻り”
  https://gendai.media/articles/-/117059

オーストリア情報ブログ村ランキング
https://overseas.blogmura.com/austria/ranking/out