*[長崎日記]庭の冬支度とこれからの収穫

*[長崎日記]庭の冬支度とこれからの収穫

f:id:Europedia:20201129093932j:plain

 長崎市新型コロナウイルス感染者数は11月29日現在で累計 80 名。長崎県全体の一日当たり感染者発生数もゼロから4名程度と小康状態が続いているが、GoToの影響か、県外からの観光客が目立って増加している。長崎が安全と思っているのかマスクをしない人も少なくないので心配だ。

 わが家の庭は、10月末に植木屋さんにお願いして、樹木の剪定や雑草の処理、副え木等の補強、施肥や消毒作業を行ってもらった。門の近くに立つ樅の木もクリスマスツリーの形に剪定をしてもらい、11月15日からソーラーLEDイルミネーションランプを点灯した。


 一昨日は、残った雑草を草刈り機で刈り込み、枯れたヒマワリの茎や樹木の枯れ枝を粉砕機で細かくし、庭に撒き冬の間に緑肥に変わるのを待つ。雑草刈りは、これから種が落ちるコスモスや既に地面に落ちているタチアオイやハーブなどの種を傷つけないように注意し、昆虫が越冬しやすくするために落ち葉も残さなければならないなど気を遣うことも多い。

 ディルやイタリアンパセリコリアンダールッコラ、春菊、京水菜、イチジクなどは収獲が続いているが、レタスサラダミックス、サラダ菜、サニーレタス、二十日大根などはほぼ収穫が終わっている。

 植えて7年目の2本の“ゆず”は、1本が実を結び黄色く色づいたので10個ほど収獲することができた。早速、ユズ稲荷寿司を作ってみた。苗木を1本植えて3年目のシークァーサーからも5個ほどの収獲があった。秘蔵の泡盛をシークァーサー割りで飲んでみるつもりだ。

 三つの畝に大きく育っているホースラディッシュは葉っぱが黄色く枯れはじめてきたので、そろそろ収穫の時期だ。地下深くまで伸びた根を掘り出すのが大仕事なので友人たちに協力してもらうつもりだ。 三つの畝に植えた、メイクィーンのジャガイモも葉の一部が枯れ始めたので、あと2~3週間で収穫できそうだ。

 6本ある甘夏ミカンも今年は実の数は平年より少ないが、その代わりいつもより大きく実り、色づくのも早かった。年末には収穫を始め1~2ヶ月寝かせて酸味が薄れ甘さが出るのを待つ。今までの最大の収穫は800個だったが、今年は500個未満だろう。

f:id:Europedia:20201130063709j:plain

 昨年は台風による塩害のせいか不作だった4本の枇杷の木には、今までにない数の花芽がついており、来年の6月頃の収穫期には大豊作が見込まれる。

 花々では、コスモスの一部が未だ咲いているほか、薔薇(ポール・マッカートニー種)、椿、ケイトウ、ブーゲンビリヤが咲き残っている。庭に10カ所以上で自生するスイセンの茎も伸びてきており、2月頃には一斉に開花しそうだ。

 自生といえば、植えた覚えのない木が4本ほど育っており、そのうち高さ2メートルほどになった木は楠であることが植木屋さんに聞いて分かった。植木屋さんによれば、いずれも鳥が種を運んできたのだろうということだ。4本とも“防風林”がほしかった位置に育っているので大助かりだ。

 

 さて、海外旅行についてだが、最近の内外の旅行メディアを見ると、アフター・コロナの旅のスタイルの変化について、様々な議論が始まっているようだ。
 よく見る意見は、「サステナブル(Sustainable 人間・社会・地球環境の持続可能な発展を志向)な旅が求められる」というものだ。コロナ禍による旅行者の減少は、期せずして“オーバーツーリズム問題”を解決し、そのことにより、今後、環境に負荷を与えかねない大人数の団体旅行や駆け足旅行、爆買い、三密の観光・会食などが見直されていくだろう。
 以前、当欄で書いたが、コロナ・パンデミックの背景には、グローバリゼーションや異常気象、動植物種の激減など、大量生産・消費社会に伴う弊害がある。海外旅行にもエコ・フレンドリーな視点からの見直しを迫られるのは間違いない。

 ヨーロッパ旅行に関しては、日本のメディアではあまり報道されていないようだが、2021年から必要とされるとしていた欧州渡航情報認証(ETIAS-シェンゲンビザ地域に渡航予定の第三国のビザ免除渡航者をネット上で事前に審査を行う仕組み)http://etias-euvisa.com/の導入が、2022年末からに延期されたようだ。アフター・コロナを見据えてなんらかの“健康証明”が追加されることとも関係しているのだろうか。

 コロナに関する各国の最新旅行情報は、covid-19 travel に旅行目的地などを加えた複合検索で 探していたが、「Curated News for Tourism Professionals」という便利なサービスが始まったことを最近知った。日本の旅行メディア出身の方が始められた、世界各国の最新旅行メディア情報をクリッピングしたメールを送ってもらえるサービスだ。旅行関係者向けの配信だが、旅行業OBの私にとっても大変有り難いサービスだ。登録は無料で週末を除いてほぼ毎朝、元記事へのリンクが張られたメールが届く。バックナンバーや登録など詳細はこちらを。
https://eepurl.us17.list-manage.com/subscribe?u=dd1a211a601f57acfc6108c4b&id=b06fd210ed 


当欄関連過去記事:
「『ロハス』ならぬ『ロハデス』の暮らしを」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20060104
「クライン・ガルテンhttp://d.hatena.ne.jp/Europedia/20050107
「計器飛行(デジタル)よりも有視界飛行(アナログ)を」https://europedia.hatenablog.com/entry/20070104/p1


■今日のブックマーク&記事■

 

オーストリア政府観光局「新型コロナウイルスに係るオーストリア情報
  -オーストリアで休暇を過ごすための安全ガイド」
https://www.austria.info/jp/service-and-facts/safety-guide-for-holiday-in-austria

 

Bloomberg 11月24日記事
「航空会社に公的支援の備えを、資本注入や2強合併も視野-竹中氏」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-24/QK30P5DWRGG301 

 

□フリー百科事典・ウィキペディア「カロチャ刺繡」
https://ja.wikipedia.org/wiki/カロチャ刺繡  

 

□トラベルボイス11月25日記事
“世界の旅行の回復予測、アジア域内の国際旅行がコロナ前を超えるのは2022年、観光の「不都合な真実」を直視する傾向も”
https://www.travelvoice.jp/20201125-147559?tvm

 

□「地球の歩き方」“事業の譲渡に関するお知らせ”
https://www.diamond-big.jp/doc/press20201116.pdf

 

□【麻倉怜士のMIPCOM2019報告:10】世界では5Gスマホが8K視聴の鍵になる。8K配信の最前線
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17321419

ASIN:B08M3G5GLS:DETAIL