2005-01-01から1年間の記事一覧

旅行計画に役立つ「スイスのページ全文検索システム」

スイス旅行に関してなにか調べたいときは「スイスのページ」http://www1.linkclub.or.jp/~swiss/を運営されている鹿児島大学の堀江先生が作られた、「スイスのページ全文検索システム」http://ch.eee.kagoshima-u.ac.jp/httpdown/が実に便利だ。本欄でも何度…

旅行計画に役立つ「スイスのページ全文検索システム」

年末年始のウィーンからのインターネット生中継

オーストリアの公共放送をインターネットで聴く方法については当欄の「ウィーン・フィル を日本で聴く。それとも..... 」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20050127 で説明させてもらったが、この年末年始の主な生中継番組を紹介しておこう。 12月11日(日)…

年末年始のウィーンからのインターネット生中継

旅の思い出を甦らせる「音のアルバム」

旅の思い出を甦らせるものとしては、写真やビデオ、絵はがき、おみやげ、パンフレット類、地図などさまざまなアイテムがある。しかし、個人的には一番旅の思い出を鮮明によみがえらせてくれるのは、旅先で録音した生の音のような気がする。1974年に生まれて…

旅の思い出を甦らせる「音のアルバム」

観光局サイトをフルに活用しよう その4

ローカル観光局日本語サイトを探すのに便利なのが内外の旅行に関するサイト4万8,000件を集めた日本最大の旅行リンク集「旅行リンク Travel Page」http://www.ryokolink.com/だ。リンク先に関する簡単なコメントや見やすいおすすめマークもある。 Local Infor…

地方や市などのローカル観光局日本語サイトも活用しよう

観光局サイトをフルに活用しよう その3

一定地域の観光局が協力して“地域興し”の共同ポータル・サイトを開くケースが増えてきている。 例をいくつか挙げると。「ASEAN(東南アジア諸国連合) Japan Centre」http://www.asean.or.jp/は、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ 、…

地域ごとの観光局共同ポータル・サイトに注目

観光局サイトをフルに活用しよう その2

在日外国観光局協議会(ANTOR)が共同で開いたポータル・サイト「海外旅行に行こう!」http://www.kaigairyokou.net/というサイトには、網羅性は欠けるものの各政府観光局のイチオシのイヴェントが紹介され、リンクから各政府観光局のサイトに飛んで詳細を確…

ヨーロッパの“旬”を届けるVisitEurope Newsletter

観光局サイトをフルに活用しよう その1

観光局のサイトは、各国の最新情報や旅行トレンド、地方都市の情報などを知るのに一番頼りになる情報源だ。最近は、ホテルなどの予約サイトや美術館などの外部サイトにリンクを張ったり、ストリーミング動画放送を取り込んだりと多機能なものも増えてきてい…

観光局サイトをフルに活用しよう その1

マイレージに関するサイトのリンク集

JOHNNY JET'S TRAVEL PORTAL http://www.johnnyjet.com/ というアメリカの個人運営旅行ポータルは膨大な旅行関連サイトのリンク集でもあり、そのカテゴリー分類のわかりやすさには見習うべきものがある。Business Travelの「成功する服装」、「飲酒と乾杯の…

 マイレージに関するサイトのリンク集

世界の刺繍と民族衣装に興味のある人へ

私が刺繍に興味を持つようになったのは、ブダペストでウクライナやルーマニアに住むハンガリー民族の手刺繍や手縫いの民族衣装を売っているValiというアンティーク屋と出会ってからだ。今は、その店は代替わりしてしまい昔のような品揃えはなくなってしまっ…

 世界の刺繍と民族衣装に興味のある人へ

学習院生涯学習センター「旅の雑学ノート」冬講座の案内

2006年1月19日(木)より学習院生涯学習センター http://www.gakushuin.ac.jp/open/で毎月1回の3回連続講座「旅の雑学ノート〜大人のためのインターネット活用旅行術」を開講します。講座は、一般社会人を対象としており、旅行業界で活躍している方々の参…

学習院生涯学習センター「旅の雑学ノート」冬講座の案内

特定ジャンルのリンク集“Webring”を活用しよう

特定ジャンルに関するホームページを、個々の運営者の積極的参加意志の元で数珠つなぎにしたリンクのことをウェブリングと呼ぶ。当欄でも、「ich Deutscherウェブリング」http://www.monkeymagic.com/webring/index.html、「欧州通信 日本から見た素顔のドイ…

 特定ジャンルのリンク集“Webring”を活用しよう

RAIL EUROPE JAPANの一般旅行者向けメールマガジン

ユーレイルも含めた多様な欧州域内の鉄道パスについては、フランス国鉄(SNCF)とスイス国鉄(CFF/SBB/FFS)のジョイントベンチャーの鉄道販売促進機関Rail Europe の英語サイトhttp://www.raileurope.com/で確認できる。レールヨーロッパジャパン(RAIL EUR…

RAIL EUROPE JAPANの一般旅行者向けメールマガジン

都市の公共交通機関の電子時刻表やデジタル路線図の利用方法

個人旅行に必要なもので意外と探し出すのが難しいのが都市の公共交通機関や都市間の長距離バス、水上交通といった鉄道以外の交通機関の路線図や時刻表だ。 路線図と時刻表さえ分かれば、鉄道、航空と合わせて旅のスケジュール作りがすべて自分でできてしまう…

 都市の公共交通機関の電子時刻表やデジタル路線図の利用方法

異国の街の番地入り精密地図の入手法 その2

ブロードバンドの世界的普及とパソコンの性能向上のおかげで、昔は重たくて動かなかったデジタル・マップが世界中の自治体のホームページ上で稼働し始めており、たいていは誰でも無料で利用することができる。旅立つ前に、ホテルやお目当ての観光スポットな…

異国の街の番地入り精密地図の入手法 その2

異国の街の番地入り精密地図の入手法 その1

自分のこだわる異国の街の旧市街を路地裏や抜け道に至るまで知り尽くしたいと思ったら、外国の市役所で発行している土木工事用の地図が一番である。この地図には、すべての建物に番地が入っており、旅から帰って住所をもとに正確な位置を割り出したいときな…

 異国の街の番地入り精密地図の入手法 その1