芸術鑑賞

1976年9月〜1979年10月ウィーン オペラ・オペレッタ鑑賞記録

「秋のウィーン・プラハ18日間の旅 その2」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20171126でもふれたが、ウィーン国立オペラhttps://www.wiener-staatsoper.at/の1955年以降の公演記録がARCHIV https://archiv.wiener-staatsoper.at/ に公開されていた。また、1…

探し続けていたCDの最後の1枚

以前、「長年探し続けて見つからなかった曲が10曲ほど有ったが、インターネットのおかげで9曲まで音源を見つけ出し、どうしても分からない最後の一曲がJazz Beginというアルバムに納められていたEternal Peace という曲だった」http://d.hatena.ne.jp/Europ…

YouTubeで懐かしの名演を再追跡

当欄の「YouTubeで幻のコンサートを鑑賞」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20070131で、動画共有サイトYouTube http://www.youtube.com/を使って自分の好きな音楽家の懐かしいコンサートやCDで手に入らない演奏をYouTube で探す方法を紹介したが、あれから…

“まぼろしの落語”「トスカ」をTBSチャンネル2で放映

月末には、スカパーhttp://www.skyperfectv.co.jp/の月間番組表などを流し読みして興味のある番組の録画予約をしていくのだが、TBSチャンネル2http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/tch2/で大好きな柳家小三治師匠の「茶の湯」が9月14日に放映されるという記事が目…

作曲家 グスタフ・マーラーに関するサイト

2010年はマーラー(1860年7月7日 - 1911年5月18日)生誕150周年、2011年はマーラー没後100年に当たる。その記念イヴェントなどが掲載されたサイトを集めてみた。 International Gustav Mahler Society(国際グスタフ・マーラー協会)http://www.gustav-mahle…

クラシック・ファンにおすすめのサイト

以前にも紹介したウイーン在住20数年目を迎えたという旅行会社勤務はっぱさんが運営している「たまにはオーストリアちっく」が「パート3」http://happawien.jugem.jp/になり、アドレスも変わったのであらためて紹介しておこう。最近は、旅行関係のネタよりコ…

世界一の情報量を誇るオーケストラ・リンク集

9月出発予定のヨーロッパ旅行の下調べにオーストリアやポーランドの音楽会スケジュールをチェックしようと思って、久しぶりに、世界中の400以上のオペラ・ハウスのスケジュールが検索できるOperabase http://www.operabase.com/や世界40都市のクラシック・…

映画のオリジナル・サイトでロケ地探訪の旅に

映画の舞台を訪ねたいときはGoogle等の検索エンジンで「映画 原題」と検索すればたいていのロードショー作品は映画会社が作るオリジナル・サイトが見つかる。話題作や名作であれば、そのファンが舞台を追って旅したサイトも見つかるだろう。もちろん、有名な…

海外音楽鑑賞旅行情報の宝庫 ORPHIQUE

ORPHIQUE http://orphique.clique.jp:80/は、オペラ、コンサートのチケットと組み合わせるヨーロッパ個人旅行のコンサルティングと予約手配を全部やってくれる会社Opera Tours Orpheus の運営者が、本業とは別個に新たに開いたホームページ。 トップに「5000…

「YouTube」で幻のコンサートを鑑賞

急成長している動画共有サイトYouTube http://www.youtube.com/は、比較的無名な土地もビデオで仮想訪問できるようになってきた。当欄の1月16日付け記事でふれた個人的思い入れのあるギリシャのSkopelos島を検索してみると島民や観光客が投稿した19本ものご…

30年ぶりにヴィルサラーゼのピアノが聴ける!

1976年9月〜1979年10月の3年間に渡るウィーン滞在中に錚々たるピアニストの名演を聴くことができた。ミケランジェリ、ポリーニ、アシュケナージ、フリードリッヒ・グルダ(チック・コリアとのデュオも聴いた!)、イェルク・デームス、バレンボイムなどな…

送料・発券手数料無料のクラシック専門“プレイガイド”

住まいがコンサート会場が集中する渋谷にあるので、生の演奏に接する機会には恵まれている。しかしながら、ヨーロッパと違い入場料が高いので「1976年9月〜1979年10月ウィーン音楽会鑑賞記録」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20040201に書いたように片っ…

旅の思い出に“音楽・演劇鑑賞記録”を作ろう

旅先で、音楽や演劇を鑑賞したらその鑑賞履歴を作っておくと良い旅の思い出になる。そのためにも、旅先で“音楽会鑑賞メモ”をノートなどにつけておくとよい。入場券や公演プログラム、イベント・カレンダーなども後々資料として役立つので保存しておこう。 最…

ヨーロッパ2006年夏の音楽祭

間もなく、ヨーロッパの夏の音楽祭シーズンが始まる。今回は、その音楽祭の情報を集める方法を紹介しよう。 世界中の400以上のオペラ・ハウスのスケジュールや140にも上る夏の主要音楽祭のスケジュールが検索できる便利なサイトOperabase http://www.operaba…

異なるジャンルの才能が競演したときの奇跡的熱演

音楽や芸能で全く異なるジャンルの才能が競演したときに、才能が互いを刺激し合って、思いもかけぬ熱演が生まれることがある。 昨夜、CS放送の「ep055チャンネル」http://www.epep.jp/introduction/という無料放送で“Music Profile フレディ・マーキュリー〜…

旅心をかき立てる名曲の探し方

今日は、以前メールマガジン「海外個人旅行 特別講座」にも書かせてもらった話から書かせてもらいたい。5年ほど前の3月頃だったと思うが、NHK BSのペレス・プラド(Perez Prado)の伝記番組「マンボ No.5」で哀愁を帯びた印象的なラテン音楽が流れた。番組…

モーツァルトの誕生日にインターネット生中継を聴く

モーツァルトが250年前の1756年1月27日にザルツブルクで生まれ、今年のオーストリアはその生誕250周年を記念するイベントが目白押しということは当欄の「モーツァルト生誕250周年に関連するサイト」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20060117で取り上げたが…

「モーツァルト生誕250周年」に関連するサイト

モーツァルトは250年前の1756年1月27日にザルツブルクで生まれた。今年のオーストリアはその生誕250周年を記念するイベントが目白押しだ。 オーストリアでの行事に関しては、オーストリア政府観光局http://www.austria-connection.at/anto/index_ae.htmlな…

年末年始のウィーンからのインターネット生中継

オーストリアの公共放送をインターネットで聴く方法については当欄の「ウィーン・フィル を日本で聴く。それとも..... 」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20050127 で説明させてもらったが、この年末年始の主な生中継番組を紹介しておこう。 12月11日(日)…

ザルツブルク音楽祭「椿姫」のInternet生中継

今、NHK教育テレビの「アルバンベルク弦楽四重奏団演奏会」の名演奏を視ていて刺激され、オーストリアの公共放送ORF http://www.orf.at/のラジオ放送サイトhttp://radio.orf.at/からÖ1 局を選んで、Programm で番組表を見てみた。すると、明日の早朝午前3時…

海外イベント情報の日本語ポータルEarthNavi

株式会社アースナビが運営する海外イベント情報ポータルEarthNavi (アースナビ)http://www.earthnavi.com/ が本格運用され始めた。全世界の主要30数都市で予定されているイベントの日時、演目、料金などの情報を主要国・地域・都市別およびジャンル別に一…

1979年にウィーンで開かれたグスタフ・マーラー研究会の記録

1979年の6月11日〜16日にかけてウィーン旧市街のパルフィ宮で開かれたÖsterreichischen Gesellschaft für Musik http://www.music.at/oegm/主催、Internationale Gustav Mahler Gesellschaft http://www.gustav-mahler.org/協賛のマーラー研究会(GUSTAV MA…

大作曲家の足跡をたどるヨーロッパの旅に役立つサイト

すでに紹介したものも含め、大作曲家の足跡をたどるヨーロッパの旅に役立つホームページを紹介します。なお、日通旅行発行の山口執筆メールマガジン「海外個人旅行講座Vol.21」http://www.nittsu-ryoko.com/blog/class_disp.php?theme_id=18 もご参照くださ…

尊敬する詩人 みやこうせい さんに関するホームページ

尊敬する詩人にして写真家、エッセイスト、銀河系いわて大使である みやこうせい さんに関するホームページを紹介。ルーマニアをこよなく愛するみやこうせいさんの写真作品の一部や著作・訳書一覧などを見ることができます。 □みや こうせい ルーマニアの写…

ヨーロッパの建築を巡る旅に役立つホームページ

今までに当欄やメールマガジン「海外個人旅行・特別講座」http://www.geocities.jp/euro747/cosmicback.html で紹介した「ヨーロッパの建築を巡る旅に役立つホームページ」をURL再チェックの上でまとめて掲載しました。 なお、「海外個人旅行・特別講座」78…

ヨーロッパの美術鑑賞旅行に役立つホームページ

今までに当欄やメールマガジン「海外個人旅行・特別講座」http://www.geocities.jp/euro747/cosmicback.html で紹介した美術鑑賞旅行に役立つホームページをURL再チェックの上でまとめて掲載しました。□美術館関連サイト及びリンク集 Galleria degli Uffizi …

オペラ・オペレッタのチケット

ウィーンの国立オペラ座http://www.staatsoper.at/、フォルクスオーパー(オペレッタ)http://www.volksoper.at/のチケットはオペラ座横の国立劇場前売り所で入手した。国立劇場前売り所は正確に言うとBundestheater-Holdingとhttp://www.bundestheater.at/C…

ウィーン・フィル定期演奏会のチケット

ウィーンへ向かうオーストリア航空の機内で行ったことは、機内の雑誌入れに置かれていたウィーンの月間イベント・プログラムで、観たいオペラや聴きたいコンサート、参加したいウォーキング・ツアーなどのチェックだ。 真っ先に目に入ったのは、4月10日に楽…

ウィーン・フィル を日本で聴く。それとも.....

ウィーン・フィルのインターネット・ライヴ中継を聴く方法は、当欄の11月16日の記事http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20041106で紹介した。オーストリアの公共放送ORF http://www.orf.at/のラジオ放送サイトhttp://radio.orf.at/からÖ1 局を選んで、Programm…

オペラと落語が好きという方のための“雑学”

私は、オペラと落語や文楽が好きでその相互の関わり方や共通点に非常に興味がある。インターネット上でも、少々ダジャレに走る傾きがあるが(決して嫌いではない)オペラと落語をミックスした創作噺集「オペラと落語の交差点」http://www.geocities.jp/pbbbc…