2012-01-01から1年間の記事一覧

「長崎帆船まつり」&海外旅行に役立つ5つのサイト

4月26日〜30日の間、「2012長崎帆船まつり」http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/hansen/が開催された。 26日13時から始まる6隻の帆船の入港パレードはクラインガルテン予定地に椅子を並べて来崎中の友人と先日当ブログで紹介した双眼鏡で弁当を開きなが…

「長崎帆船まつり」&海外旅行に役立つ5つのサイト

Canonの手ぶれ補正機能付き高倍率双眼鏡

長崎の“クラインガルテン” http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20120116からは港を行き来する船を間近に眺めることができる。もともと戦前まで外航航路の船に正確な正午の時報を示すタイムボールhttp://www.geocities.jp/planetnekonta2/hanasi/timeball/timeb…

Canonの手ぶれ補正機能付き高倍率双眼鏡

地域別消費者物価指数 長崎市は堂々の4位

先週の報道でちょっとショックな記事を見つけた。2011年の都道府県庁所在市別(政令都市3市を加え51都市)平均消費者物価地域差指数(持家の帰属家賃を除く)が、最も高いのは、横浜市の107.1で、次いで東京都区部が106.3、金沢市が102.9、長崎市が102.6、…

地域別消費者物価指数 長崎市は堂々の4位

食料自給率と長崎県の農林水産業

農林水産省のホームページにある「日本の食料自給率」http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/012.htmlから「都道府県別食料自給率」http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/pdf/ws.pdfを見ると、長崎県は21年度の概算値でカロリーベースで45%、生…

 食料自給率と長崎県の農林水産業

「クイーン・メリー2」など国際観光船入港相次ぐ

長崎港に今年寄港予定の国際観光船は58隻で、過去最高の2006年の52隻を更新する見通しという。長崎港の出船入船情報は、長崎水辺の森公園(客船入港予定)http://cgi.mizubenomori.jp/kyakusen.php で見ることができる。 3月20日には、世界最大級の…

「クイーン・メリー2」など国際観光船入港相次ぐ

買ったばかりの「地震津波警報機」が早速活躍

昨日、Amazonで買った「UNIDEN地震津波警報機EWR200」http://www.uniden.jp/products/ewr/ewr200.html(4,909円配送無料)が長崎から一時帰京中の渋谷の自宅に届いた。 「緊急地震速報」と「緊急警報放送」の双方を自動受信するFMラジオだ。就寝中などに「監…

 買ったばかりの「地震津波警報機」が早速活躍

島原半島一周2泊3日の旅

友達のドライブに便乗してロードレーサーごと目的地まで連れて行ってもらい、帰りはサイクリングで戻ってくるという旅を何度か味わったことがあるが、今回はサイクリング抜きで、同じような“ドロップ・トラヴェリング”で長崎の「島原半島一周キリシタン史跡…

島原半島一周2泊3日の旅

「余命時計」で残された日々の尊さを思う

2月26日の当ブログ「今日のブックマーク」でbijintokei(美人時計)http://www.bijint.com/jp/を取り上げた。 bijin-tokeiは、「あなたは1分間の恋をする」というキャッチフレーズで、街角で時刻を手書きしたボードを持つ女性の写真が時間を伝えるサービスだ…

  「余命時計」で残された日々の尊さを思う

長崎−上海航路の営業第1便が出帆

ハウステンボスの子会社HTBクルーズhttp://htbc.co.jp/が運航する長崎−上海航路の営業運航第1便としてオーシャンローズ号(30,412トン)が2月29日午後6時20分、230人の乗客を乗せ、長崎市の長崎港松が枝国際ターミナルを出港した。同航路の復活は15年ぶ…

長崎−上海航路の営業第1便が出帆

蔵書やCDの管理に役立つサイト“ブクログ”

久しぶりに面白いサイトに出会った。“ブクログ”http://booklog.jp/という「ウェブ上にあなたの本棚を作るサービス」のサイトだ。 「ブクログについて」http://booklog.jp/aboutには、「好きな人の本棚を見てみたいと思った事はありませんか? ブクログでは、…

  蔵書やCDの管理に役立つサイト“ブクログ”

ランタンフェスティバルと音浴博物館、雪景色

ランタンフェスティバルhttp://www.nagasaki-lantern.com/後半の媽祖行列や蛇踊り、中国雑伎などを見物。 2月2日には、うっすらと雪が積もり“クライン・ガルテン”予定地も雪景色となった。 2月4日には西彼杵半島の森の中にある廃校になった小学校を活用…

ランタンフェスティバルと音浴博物館、雪景色

神ノ島、造船所史料館、ランタンフェスティバル

1月20日、長崎港の玄関口にある小さな港町神ノ島http://tabinaga.jp/walk/016.phpへバスで向かい、港の玄関口に立つ航海の安全を見守る純白のマリア像や白亜の神ノ島教会を散策。もとは、船でしか往き来できない約1キロほどの小さな島で、17世紀に徳川幕府が…

神ノ島、造船所史料館、ランタンフェスティバル

佐世保・平戸へ小旅行

年末に佐世保・平戸http://www.hirado-net.com/へ出かけたときの写真を掲載。昨年9月にオープンした、1639年建造のオランダ商館倉庫を復元した資料館http://hirado-shoukan.jp/や川内地区にある平戸で生まれた台湾の英雄「鄭成功」を祀る廟、居宅跡、生誕地…

佐世保・平戸へ小旅行

長崎でクラインガルテン作りをスタート

以前、お知らせしたように昨年7月から長崎で仮住まいを始めている。「ブログの更新も、長崎暮らしが落ち着くまで滞りがちになると思うが、ご容赦を」とも書いたが、「勝手ながら更新を無期限中止」http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20090520でふれたようにも…

長崎でクラインガルテン作りをスタート